 |

(C)ビクターエンタテインメント
VT(VHS) | : | JHE-157 | ¥9800 | (1987/12/18発売) |
VT(β) | : | JBE-157 | ¥9800 | (1987/12/18発売) |
カラー40分
一年後の天正九年。
綾之介、左近、そして葉ヶ塊の里で父親、妹を殺された不動の龍馬の三人の影忍は、
それぞれ妖刀をたずさえて一族の仇を討つため動き出す。
彼らは伊賀衆と甲賀衆の協力のもと、信長を伊賀の里に誘いこむ計画を立てた。
しかし甲賀衆の裏切りのため計画は信長の知るところとなり、
逆に四万六千もの軍勢を送りこまれてしまう。世にいう天正伊賀の乱である。
そんな中、綾之介らは伊賀の里長、百地三太夫から、
信長を倒すカギが記されているという謎の古文書、「妖刀伝」の存在を教えられ、
その探索のため脱出を図る。ところが、その前に立ち塞がったのは
朧七人衆が一人、機羅の真砂にとりつかれた甲賀忍者、佳代だった。
秘かに佳代を慕っていた龍馬であったが、彼の決意に妖刀が覚醒、
断腸の思いで、佳代もろとも機羅の真砂を倒す。
こうして、信長打倒の旅は続く。
|
第二作は天正九年の伊賀が舞台です。
信長に対し徹底抗戦の構えの伊賀で、綾之介たち3人の間に擦れ違いが
生じてきます。
急き立てられるように、つねに戦いの中に身を投じ続ける綾之介。
失った桔梗への愛惜の念に心囚われる龍馬。
そして、戦うことの意味に迷う左近。
Tで結集した3人は、戦乱の伊賀で大きく揺れ動き、
左近が戦線を離脱してしまいます。
登場人物の「心」にスポットを当てた「破」の章です。
|
|
|